スタバ春の季節ものといえば、さくらシリーズ!
2025年は、「Timeless Japanese Beauty」をテーマに桜色のフラペチーノが出るようです!
そこで今回は、これまでの歴代さくらドリンクのまとめ、そしてお待ちかね2025年の新作ドリンクの情報について、元スタバ店員の管理人の感想も踏まえ、まとめてみました!
春のスタバといえば恒例となりつつある、さくらシリーズを楽しむためにもこれまでの傾向などを見ていきますので、スタバのさくらシリーズ気になる!という方はぜひ最後まで読んでみてください!
- スタバのさくらとは何?
- 歴代さくらドリンク情報まとめ!!
- 2010年 さくらスチーマーさくら クリーム フラペチーノ®
- 2011年 さくら ラテさくら クリーム フラペチーノ®
- 2012年オレンジ ブリュレ ラテ(Hot/Iced)オレンジ ブリュレ フラペチーノ®
- 2013年さくら ホワイト チョコレートさくら ホワイト チョコレート フラペチーノ®
- 2014年さくら チョコレート ラテ with ストロベリー フレーバー トッピングさくら チョコレート フラペチーノ® with ストロベリー フレーバー トッピング
- 2015年キャラメリー さくら チョコレート ラテャラメリー さくら チョコレート フラペチーノ®
- 2016年さくら ブロッサム & ストロベリー ラテさくら ブロッサム & ストロベリー フラペチーノ®
- 2017年さくら ブロッサム クリーム ラテさくら ブロッサム クリーム フラペチーノ® with クリスピースワール
- 2018年さくら ストロベリー ピンク もち フラペチーノ® さくら ストロベリー ピンク ミルク ラテさくら ストロベリー ピンク ティー
- 2019年さくらフル ミルク ラテさくらフル フラペチーノ®
- 2020年さくら ミルクプリン フラペチーノ®さくら ミルク ラテ
- 2021年さくらふわり ベリー フラペチーノ®さくらふわり ベリー ミルク ラテ
- 2022年さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ®さくら 咲いた ミルク ラテ
- 2023年さくら 咲くサク フラペチーノ®さくら ソイ ラテ
- 2025年花見だんご フラペチーノ®花見 さくら クリーム
- 2025年新作サクラは??
- まとめ
スタバのさくらとは何?
2001年からタンブラーやコーヒー豆などをメイン商品にシリーズ開始!
実は、はじめはドリンクの提供はなく、タンブラーやコーヒー豆のみの展開でした!
今やスターバックスのシーズナル・期間限定は、タンブラーなどのグッズとコーヒー豆、限定ドリンク(主にフラペチーノですが、ホットドリンク、コーヒーをモチーフにしたドリンク)が全部そろってるイメージがあったので、結構意外でした!
2001年ごろは、スタバのプレスリリースも〇〇件に出店!とか、〇〇エリアに出店!みたいなリリースが多かったので、まだまだ今のような少し歩けばスタバがあるみたいな状態ではなかったのですね。
それにしても、今年で25回目とは、本当にさくらSAKURAのシリーズの人気がうかがえますね!
ドリンクの発売は、2010年からスタート!
初めてさくらシリーズで、ドリンクが発売されたのは、2010年の2月15日からです。
フラペチーノとホットのドリンクの2種類でした。
私は当時大学生で、「ピンク色の飲み物!かわいい!」と思っていたのを覚えています。
では、早速歴代のさくらシリーズのドリンクを見ていきましょう!!
歴代さくらドリンク情報まとめ!!
それぞれ発売年数ごとに基本情報をまとめています!
※基本情報及び写真は、スターバックスの公式から引用しています
写真などでも、これまでのスターバックスのさくらを振り返れて楽しいので、ぜひご覧ください!
2010年 さくらスチーマーさくら クリーム フラペチーノ®

やわらかに桜の香るきめ細かいスチームミルクにフォームミルクをふんわりとのせた、ほのかに甘くあたたかいミルクビバレッジです。原材料に本物の桜の花と葉を使用し、ほんのりと桜もちを思わせる和のフレーバーに仕上げました。なめらかで優しい口当たりは、ほっと一息つくのにふさわしい春限定の新ビバレッジです。
こころ安らぐ桜の香りをまとったクリームベースのフラペチーノ®。ホイップクリームの上には、本物の桜の葉を練りこんだ桜フレーバーのチョコレートをトッピングし、はらはらと舞う桜の花びらを表現しました。淡いピンク色のフラペチーノ®はその可愛らしいルックスと優しい味わいで春到来の幸せを感じさせます。
シンプルでとても美味しそうですね!
初代サクラは、本当に色合いが淡くて桜の花びらの印象がイメージできるなと感じました。
2011年 さくら ラテさくら クリーム フラペチーノ®

こころ安らぐ桜の香りをまとった、優しい味わいのラテとフラペチーノ®。
原材料に本物の桜の花や葉を使用し、ほんのりと春を思わせる和のテイストに仕上げました。
2代目の桜は初代とかなり近そうな雰囲気がありますね!
近年のフラペチーノは、初代や2代目をベースにアレンジが加えられているのかなと想像されるシンプルさですね!
2012年オレンジ ブリュレ ラテ(Hot/Iced)オレンジ ブリュレ フラペチーノ®

オレンジ風味のラテに、カラメルホイップとオレンジピールソースをトッピングしたエスプレッソドリンク。 抽出したてのエスプレッソとカラメルが織り成すビタースイートな風味に、バリスタが丁寧に作成したスチームミルクを合わせ、爽やかな芳香のオレンジピール(皮)をアクセントとして加えました。見た目ではクレームブリュレの特徴である表面の焦げ目を表現し、キラキラと美しい光を放つオレンジピールソースで春らしい明るさを演出しました。
オレンジブリュレをモチーフにした味わいを、フラペチーノ®でもお楽しみください。オレンジ風味を付けたコーヒーベースのフラペチーノ®にカラメルホイップクリームとオレンジピールソースをトッピングした、デザート感あふれるドリンクです。ミルクを豆乳に変更し、よりまろやかで優しい甘さにアレンジするカスタマイズもおすすめです。
なんとまさかのオレンジ!
しかも、これは桜ではないのでは?と思いますよね。
なんとこの2012年は、桜のビバレッジ・ドリンクはありませんでした。
そのため、過去の桜の販売時期と一緒であったこちらのビバレッジをご紹介してみました!
オレンジ美味しそうすぎませんか?
オレンジのドリンクは、かなり珍しいと感じます!
2013年さくら ホワイト チョコレートさくら ホワイト チョコレート フラペチーノ®

ほんのりやさしい桜の風味を感じるホワイトチョコレートをホットドリンクとフラペチーノ®で表現。
原材料には本物の桜の花や葉を使用し、ホワイトチョコレートの風味に、ほのかな和の趣を添えています。
そしてトッピングにホイップクリームと桜の花びらが重なり合う様子を表現した桜チョコレートをあしらい、ほんのりと淡いピンク色の、春の訪れを感じられるノンコーヒードリンクに仕上げました。
桜柄のペーパーカップでぜひこの季節ならではの一杯を味わってみてはいかがですか。
ここから、カップも桜使用に変化したんですね!!
こうして歴史をたどるのは面白いですね✨
2014年さくら チョコレート ラテ with ストロベリー フレーバー トッピングさくら チョコレート フラペチーノ® with ストロベリー フレーバー トッピング

新登場の『さくら チョコレート ラテ with ストロベリー フレーバー トッピング』は、桜風味のホワイトチョコレートにストロベリーをアクセントに加えた、春の到来を知らせるこの季節限定のノンコーヒードリンクです。
本物の桜の花びらや葉を原材料に使用した、ほのかな桜の味わいが楽しめるホワイトホットチョコレートに、淡いピンク色のストロベリー風味のホイップクリーム、桜&ストロベリー風味のチョコレートと色鮮やかなストロベリーキャンディーを、桜の花びらが舞い散るように華やかに飾り付けました。
またフローズンタイプの『さくら チョコレート フラペチーノ® with ストロベリー フレーバー トッピング』もラインナップしました。
フラペチーノ®の中にストロベリーキャンディーチップを加え、ストローで飲んだときの食感が楽しめる、デザート感あふれる仕立てにしました。
2015年キャラメリー さくら チョコレート ラテャラメリー さくら チョコレート フラペチーノ®

新登場の『キャラメリー さくら チョコレート ラテ』は、やさしい桜の風味と、濃厚でなめらかなさくらキャラメルソースを組み合わせた、季節限定のノンコーヒードリンクです。
桜の風味漂うまろやかなホワイトホットチョコレートにホイップクリームと、本物の桜の花びらや葉を使用したオリジナルのキャラメルソースをトッピングしました。
仕上げに飾りつけたホワイトチョコレートは、舞い散る桜の花びらを表現しています。
同時に販売する『キャラメリー さくら チョコレート フラペチーノ®』は、桜とホワイトチョコレートを合わせたフラペチーノ®に、濃厚で口どけの良いさくらキャラメルソースを中にも混ぜ込みました。
フラペチーノ®部分のピンク色のグラデーションや、花びらのようにあしらった華やかなトッピング。
2016年さくら ブロッサム & ストロベリー ラテさくら ブロッサム & ストロベリー フラペチーノ®

新登場の『さくら ブロッサム & ストロベリー ラテ』は、ほんのりと桜が香るミルクとストロベリーの華やかな風味を合わせた、満開の桜を彷彿とさせるピンク色のグラデーションが美しい、ノンコーヒードリンクです。
桜のシンボルカラーであるピンク色のストロベリー風味のホイップクリームに、花びらや塩漬けの葉とストロベリー果汁を使用したオリジナルのソース、花びらが幾重にも重なる様子をイメージした桜とストロベリーの味わいのシェイブチョコレートをトッピングし、桜の風味とストロベリーがまろやかに溶け合うやさしい舌触りのドリンクに仕上げました。
同時に販売する『さくら ブロッサム & ストロベリー フラペチーノ®』はクリームベースのフラペチーノ®に、桜とストロベリーを使用したオリジナルのソースとたっぷりのシェイブチョコレートを混ぜ込み、その味わいだけでなくチョコレートのパリパリとした食感もお楽しみいただけるデザート感あふれる一杯です。
2017年さくら ブロッサム クリーム ラテさくら ブロッサム クリーム フラペチーノ® with クリスピースワール

『さくら ブロッサム クリーム ラテ』は、ほんのりとした甘さが楽しめるメープルホイップクリームとさくらの優しい味わいがカップの中で溶けて混ざり合い、さくらの風味を最大限に引き立たせたノンコーヒービバレッジです。
『さくら ブロッサム クリーム フラペチーノ® with クリスピースワール』は、さくらの華やかな香りと共に、中にも混ぜ込んだクリスピーなあられの食感と、メープルの優しい甘さが混ざり合い、春らしい、「うきっ」とする気分を高めてくれます。
2018年さくら ストロベリー ピンク もち フラペチーノ® さくら ストロベリー ピンク ミルク ラテさくら ストロベリー ピンク ティー

『さくら ストロベリー ピンク ミルク ラテ』は、さくらとフルーティーなストロベリーを組み合わせたさくらストロベリーソースに、温かなミルクを注ぎ作りました。細かく刻んださくらの葉を混ぜ込み、隠し味に酒粕を使った、奥行きのある味わいです。
『さくら ストロベリー ピンク もち フラペチーノ® 』の最大の特長は、カップの中とホイップのトップを飾る道明寺粉を使ったもちもち食感のさくらもちソース。ストロベリー風味がぎゅっとつまったストロベリーチョコレートチップとのハーモニーで生み出される食感は、飲んでいて新感覚のフラペチーノ®です。
『さくら ストロベリー ピンク ティー』は、春らしくTEAVANA™のカモミールティーを使い、さくらストロベリーソース、さらにフリーズドライのストロベリーを加えることで、果肉感を感じられる甘酸っぱいティービバレッジに仕上げました。
2019年さくらフル ミルク ラテさくらフル フラペチーノ®

満開の桜が風に吹かれて花びらが舞い降りる瞬間をドリンクにした『さくらフル ミルク ラテ』は、桜とストロベリーの組み合わせにミルクを合わせた春らしい味わいのクリーミーなラテに。
さらに花びらに見立てた淡いピンク色のさくら風味と、濃いピンク色のストロベリー風味の2種類のシェイブチョコレートをトッピングし、それらが重なり合うことで花びらが舞い散る、満開の桜を表現しました。
『さくらフル フラペチーノ®』は水辺に映る満開の桜をイメージ。ドリンクのベース部分は、さくらストロベリー風味のソースで桜の木々が連なり、ピンク色の濃淡が見える様子を表し、さらにその濃淡が水面に映りだす状態を、ストロベリーとさくらミルク風味の透明感のある2種類のゼリーを加えて表現しました。
ストローで飲んだ時のゼリーのぷるぷるの食感が楽しいフラペチーノ®です。
2020年さくら ミルクプリン フラペチーノ®さくら ミルク ラテ

『さくら ミルクプリン フラペチーノ®』は、桜の葉のエキスでほんのりとさくら風味をつけた、滑らかでもっちりとしたミルクプリンが特長。
さくらストロベリーソースを混ぜこんだミルクベースのフラペチーノ®、そして花びらに見立てたさっくりとした食感のあられトッピングが華やかさをそえる、希望に満ち溢れるような春を感じるビバレッジです。
カップ内のピンク色のグラデーションは桜の花びらが舞い上がる美しさを表現しています。
『さくら ミルク ラテ』は、さくらストロベリーソースと温かいミルクを組み合わせた優しい甘さのノンコーヒービバレッジです。
2021年さくらふわり ベリー フラペチーノ®さくらふわり ベリー ミルク ラテ

『さくらふわり ベリー フラペチーノ®』は、さくらストロベリーソースを混ぜ込んだミルクベースのフラペチーノ®に、ほんのり甘酸っぱく滑らかな食感のラズベリーパンナコッタを合わせました。
さくらとバニラ風味のスポンジクラムにフリーズドライのストロベリーを合わせたトッピングは、ふんわりと咲き誇るさくらを表現しており、春の訪れを感じながら心癒されるビバレッジです。
『さくらふわり ベリー ミルク ラテ』は、さくらの花のパウダーとストロベリー果汁を混ぜ込んだ“さくらストロベリーソース”に温かいミルクを合わせ、ふんわり優しい味わいで心あたたまるホットビバレッジです。
2022年さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ®さくら 咲いた ミルク ラテ

白玉を合わせた『さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ®』は、さくらの花のパウダーとストロベリー果汁を合わせたさくらストロベリー風味のソースとミルクに、ほんのりピンク色の白玉を加えて氷と一緒にブレンダーにかけました。
ホイップクリームにさくらの花びらに見立てたさくらストロベリーシェイブチョコレートと、やわらかくしっとりした食感の生八ッ橋をトッピングし、カップ全体で満開のさくらを表現した一杯です。
また『さくら 咲いた ミルク ラテ』は、さくらストロベリーソースに温かいミルクを合わせた、春を感じさせる風味のホットビバレッジ。
バリスタが一杯ずつ心を込め、フォームミルクの上にチョコレートソースとさくらストロベリーシェイブチョコレートで満開のさくらを描いています。
2023年さくら 咲くサク フラペチーノ®さくら ソイ ラテ

桜が「咲く」、マカロンの「サク」サクっとした食感をかけて、楽しんでいただくことに思いを寄せた『さくら 咲くサク フラペチーノ®』は、見た目、食感、味わいで桜を満喫できるー杯です。
ホイップクリームの上にサクサクっと軽やかな食感と可愛らしい見た目を添える「ストロベリーフレーバーマカロン」は、桜が咲き誇るようなイメージでホイップクリームの上にトッピングしました。
桜の花びらを混ぜ込んだ「さくらジェリー」をカップの底に入れ、さくら風味のパールシュガーを合わせたさくらストロベリー風味のフラペチーノ®が入ることで、カップ全体で満開の桜を表現し、ひと足早くやってくる春に、心がはずむきっかけとなるビバレッジです。
『さくら ソイ ラテ』は、さくらストロベリーソースにソイミルクをスチームして注いだ、春の訪れを感じさせる心温まるホットビバレッジです。
満開の桜をイメージした「さくらストロベリーシェイブ」と「ピンクシルバーシュガー」をトッピングしました。
2025年花見だんご フラペチーノ®花見 さくら クリーム

初めて三色だんごを使用した『花見だんご フラペチーノ®』は、もちもち食感を存分に楽しめるのが最大の特長。
お花見シーズンのお供として定番のイメージをもつ「三色だんご」を、フラペチーノ® のトップと、カップの底に入れることで最初から最後までもちもち食感を堪能できます。
フラペチーノ® のボディは、白あんこ風味の花見あんソース、桜とストロベリーのソース、あんこと相性の良いソイミルクをブレンドすることで、和テイストで優しいさくらフレーバーをお楽しみいただけます。舞い散る桜をイメージした、ピンクカラーのさくらフィアンティーヌ※と、色鮮やかな三色だんごのトッピングで見た目からも、お花見気分が高まる1杯です。
『花見 さくら クリーム』は、優しいスチームミルクに咲き誇る春の花を連想させるスプリング ブロッサミング フレーバー シロップとキャラメル フレーバー シロップを合わせ、サクサク触感のさくらフィアンティーヌ※をトッピングした、見た目も味わいも春爛漫な雰囲気を盛り上げてくれるホットビバレッジです。
2025年新作サクラは??
『白桃と桜わらびもち フラペチーノ®』

桃さくらわらびフラペは、上品な甘みの白桃フレーバー、桜香るわらびもちのぷるんとした食感が重なった桜色に包まれたようなイメージのドリンクなんだそう。
ベースとなるのは白桃のみずみずしい味わいと、コク深いホワイトチョコレート風味のシロップがミルキーなフラペチーノ® !
フラペ全体の桜色は、儚げに咲き誇る桜の姿に重なります。ボトムにはふんわりと桜の花の香りをまとったわらびもちが!!
さらにトップのホイップクリームには、いちごフレーバーの華やかな味わいにほのかに香る桜の風味を組み合わせたソースがかかっています!いちごやラズベリーフレーバーのパウダーで仕上げ、あますところなく春色を感じられるフラペチーノのようです。
美味しそうすぎませんか?!!
絶対人気出るやつだと思います。
私は絶対に初日に飲みます。
そしてレビューさせていただきますので、気になってるけど寒いし飲めない悩むという方はぜひまたこちらのブログまでお越しください!
ネットの期待の声!!
2025年の新作サクラ『白桃と桜わらびもち フラペチーノ®』のネットでの前評判はどうなのでしょうか?
まとめてみました!
この新作は2月15日から全国で販売される予定で、春を感じる一杯として大きな期待を集めています。
「これは美味しいに違いない」
「絶対に飲むつもり」
「春らしい味わいでご褒美感たっぷり」
「今年の桜フラペは桃!嬉しすぎ!」
2月10日にスターバックス公式からプレスリリースで発表されてすぐ話題になっているようです!
さらに「桜の風味は控えめで、ピーチ好きにはたまらない一杯」とすでに飲んだスタッフのレビューもネットには上がっていました💡
桃のフラペチーノはスターバックスでも大人気です、しかもさくらとコラボなんてスーパー気になりますね!
まとめ
いかがでしたか?
スタバの春の新作をまとめてみました!
▼スタバのさくらシリーズは、ドリンクなしで2009年にスタート
▼ドリンクの発売が開始したのは、2011年
▼フラペチーノだけの年もあった
▼2025年は「Timeless Japanese Beauty」をテーマにしたドリンクが発売!
今から発売日が待ち遠しいですね!
良かったらこちらもどうぞ
ひやまの人気記事ランキング☆>>
コメント