【マツコの知らない世界】料理研究家ジョー。の簡単グラタンレシピは?コンビニグラタン情報も

【TV】マツコの知らない世界

寒い季節にぴったりの料理といえば、あつあつでとろけるようなグラタン。

2025年2月25日放送の『マツコの知らない世界』では、そんなグラタンの魅力を特集します!

料理研究家ジョーさん。と東山広樹さんが登場し、冷凍やコンビニグラタンから老舗洋食店の逸品、さらには家庭で作れるアレンジレシピまで、多彩なグラタンの世界が取り上げられます。

本記事では、料理研究家ジョー。さんの簡単グラタンレシピや番組内で取り上げられたおすすめグラタンやレシピをまとめています!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

ジョーさん。のすぐ作れるワンパングラタンとは

料理研究家のジョー。さんがお勧めする簡単に作れる、ワンパングラタンのレシピをまとめてみました!

▼材料(1人〜2人前)

パン粉 大さじ3
♢バター 20g
♢薄切り玉ねぎ 1/2個
♢薄力粉 大さじ1.5
✳︎顆粒コンソメ 小さじ2
✳︎胡椒 2振り
✳︎水 450ml
✳︎早ゆでマカロニ 80g
牛乳 300ml
ソーセージ 5本
チーズ 80g

▼レシピ

①パン粉をフライパンで炒る
(最後に載せることでグラタン風に)
②♢をフライパンで馴染むまで炒める
③②に*を入れ、マカロニのゆで時間+2分
煮る
(完全に火を通さなくてもOK)
④牛乳とソーセージを入れ、
とろみがつくまで煮詰める
⑤最後にチーズをのせ、溶けたら
パン粉を乗せて完成!

すき焼きグラタン?!とは

「すき焼きグラタン」は、
和洋折衷の新感覚レシピです。
余ったすき焼きを活用して、手軽に作れます!

▼作り方
①余ったすき焼きの具材を耐熱皿に広げます。
②ホワイトソースを上からかけ、その上にチーズをたっぷりとトッピングします。
③オーブンまたはトースターで焼き色がつくまで加熱すれば完成。

甘辛いすき焼きの味とホワイトソースのクリーミーさが絶妙にマッチして、新しい味わいを楽しめます!

「和風グラタン」として家庭でも簡単に再現できますし、これはぜひ作ってみたいですね!

コンビニのグラタン、どこが出してる?

コンビニ各社もグラタンを出しています!
今回は3社まとめてみました!

⭐︎セブンイレブン:海老グラタン
濃厚なホワイトソースとプリプリした海老が特徴で、手軽ながら本格的な味わいが楽しめます。

⭐︎ローソン:ミートドリア風グラタン
トマトソースとチーズのバランスが良く、ご飯との相性も抜群です。

⭐︎ファミリーマート:ポテト&ベーコングラタン
じゃがいものホクホク感とベーコンの旨味がアクセントになっています

3社3様でどれも気になりますね!

その日の食べたい気分で、コンビニに足を運んでみるのもいいかもしれません。

グラタンアレンジレシピ

おかずの残りでできるアレンジレシピをまとめてみました!

⭐︎キムチグラタン
 キムチと豚肉、しめじなどを炒めてホワイトソースと混ぜ合わせ、チーズをかけて焼くだけ。ピリ辛な味わいがクセになる一品。

⭐︎カレーグラタン
 前日のカレーをご飯と一緒に耐熱皿へ盛り付け、ホワイトソースとチーズを重ねて焼き上げます。スパイシーさとクリーミーさが絶妙に融合します。

⭐︎野菜丸ごとグラタン
 かぼちゃや玉ねぎを丸ごと使い、中身をくり抜いて具材とホワイトソースを詰めて焼くダイナミックなレシピ。

これらはどれも簡単かつユニークなアイデアばかりで、日々の食卓やおもてなしにもぴったりですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、マツコの知らない世界で放送されたグラタンの世界についてまとめてみました。

ジョーさん。のおすすめのワンパングラタンや、すき焼きグラタン、コンビニの冷凍グラタンなど、どれも手軽に作れるかつ本格的な味わいが楽しめる点が特徴でしたね。

さらに、キムチやカレーグラタンなど、家庭にある材料で簡単にアレンジできるレシピも多く、日々の食事に新しい風味を取り入れるのにぴったりです。

寒い季節にぴったりのグラタンを試してみて、家族や友人と共に楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらこちらもどうぞ
ひやまの人気記事ランキング>>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました